皆さま、明けましておめでとうございます。
2021年になりましたね!
まだまだ油断のできない辛い状況は続いておりますが、
今年一年間、お客様や地域の皆さまの為、
元気をお届けできるよう、会社一丸となって進んで参りたいと思います。
本年も何卒よろしくお願いいたします。
さて、本日1/8(金)から新年の営業を開始いたしました!
やっぱり、カラダを動かすって気持ちいいですね!
(動いていないと居られない私は、仕事をしたくてウズウズしていました🐟)
初仕事は、新築現場のフィックス窓や玄関窓の取り付けです!

初仕事から、お施主様夫婦の喜んでくださる笑顔をたくさん見ることができ、改めて「素敵なお仕事だなぁ〜」と感じました。
一生の家づくりを私たちに託してくだっていることに責任を持ち、
お施主様が喜んでくださる仕事を、創業41年を迎える本年も更に追求していきたいと思います‼️
(家づくりの話になるとついつい熱く語ってしまう😉)
この年末・年始の休み中に、私の苗字「新谷」の漢字の成り立ちについて知る機会があり、そこで、感銘を受けた出来事があったので、追記です😁
そもそも漢字は今から3,000年以上前にでき、
その一文字一文字には、昔の人からのメッセージが込められていることを改めて知りました✍️
今回私が感銘を受けた漢字は…

この漢字の成り立ちは…
亡くなった親の新しい位牌を作るため、神の御心によって選ばれた神木を斧で切り出す作業を表したで、そこから「あたらしい、はじめ」という意味をもつようになったそうです。
そして、終わりから始まりへと繋げる役目を果たしていたのが「木」だったみたいです…。
深いですね〜〜
人には、「木」は欠かせない存在だと実感し、その「木」を使い大工によって家にする。
そして、私たちの家が、お施主様の新たな住まいの場所となり、新たな物語の始まりとなる。
新谷建築は、「お施主様を想い、家をつくり、住まう人の想いと家を一つにする。」そんな工務店であり続けます。
「新」から学びを得た2021年の始まりでした✨